20日 夜

映画の後、ならばった美味しそうなものたち♪
クラッカーへディップしたマッシュポテトだかマッシュパンプキンだかがとってもおいしかったー
あと、どこかのパンも最高。
どこかのロールケーキもふわふわ~
(時間がたってしまってすっかり忘れてしまいました・・・)
国境なき料理団で事務局をしているMちゃんが熊本の震災後、人足がすくなくなった温泉地で売っているマフィンをお土産に買ってきてくれました♪
それも美味しかったなぁ。とはいえ、バスの時間があるので、後ろ髪ひかれつつ私は途中退場したのでした。

帰りのバスは、新宿バスタから。
出来立てほやほやのロータリーです。
東京に居たときも、何度か高速バスを利用しましたが、発着場所がとにかく分かりにくくて大変でした。
ココができたことですっかりスムーズになってよかったこと☆
バスは全席コンセントつきなので、消灯時間まではゲームやSNSをみて、その後は音楽を聴きながら就寝しました。
21日夏至の祈りの時間は、バスの中で迎えたのですが、おかげさまゆっくりお祈りさせて頂けたなぁと思います。
21日 ただいま広島
バスは無事広島駅に到着。
夏至という節目もあって、呉に帰る前にちょと寄り道して宮島へ行くことにしました。
でも、前の日お風呂に入っていなかったのでどこか銭湯が無いかぐぐると、宮島の旅館は、いろいろなところでお風呂だけでもOKなことが分かりました。


その後、厳島神社を外から参拝(拝観料節約。ごめんなさいお姉さまたち…)
宮島のいいところは海があって、山もあって、ちゃんと自然がのこりつつ、必要最低限で便利な町が作られているところ。
私が理想とする町の形が、この宮島に凝縮されています。
途中、ベンチに座って一休みしていたらかばんにつけてたキーホルダー(小さな鈴つき)を鹿に食べられました(汗) 食べながらゴリゴリ音がする。しばらく噛み砕いた後鈴は口から出てきたけど、お腹壊してないか心配…
大好きな弁財天様のいる大願寺へ。

久しぶりに七福神の御守りみくじを引いたところ、大黒様で「大吉」
じつは、7月3日にも同じ大願寺に行って、普通のおみくじを引いたのですが、なんとこちらも大吉。
しかも内容をよく見ると、どちらも自分の本分をよく守って思いつきで行動するな!という戒めがあります。
このメッセージを読んで、自分の本業について考えたのですが「カードメッセーンジャー」という肩書きを自分で名乗るからには、カードを通じて人にメッセージを伝えることを一番大切にやっていかねばと、改めて思いました。弁財天様ありがとうございます。
以上をもって、東京への旅。無事完結。
次に行くときはカードリーディングのイベントも一緒にもっていくつもりなので、どうぞ宜しくお願いいたします♪