19日 昼~夜
ヒバリでごはんを食べた後は、豪徳寺で下車して「世田谷八幡神社」へお参り。
と、その前にコインランドリー発見!実はインナーを洗いたくて仕方なかったので急遽産まれて初めてのコインランドリーを体験しました。
50円で洗剤を買って、200円で30分の洗濯。
洗濯している間に、世田谷八幡さまへお参りに。
ここの境内の空気がなんともいえず大好きなのです。なんだかすとんと落ち着く感じがします。代々木八幡さまとはまた違った空気。
そして、中には「厳島神社」がありますので、そこも忘れずお参りです。鯉とか亀とか鴨とか生き物が見れるのもいいですね~

お洗濯終了までもう少しだけ時間があるので、今の私の状況を占ってみました。
一言で言えば「先が見えない」。
現在、考えることそのものを手放し、心は満たされいろんな人と幸せな関係を築いている。
魂レベルでは、新しい時代の門が開いたことにまだ気がつかない人たちのために働きたいと思っているようです。
アタマを使わず体を動かす時期のようだし今はやれることコツコツとやっていくだけだ。
コインランドリーに戻って100円10分の乾燥機をかける。すぐ乾くタイプの生地でよかったー
そんなこんなで豪徳寺を後にして、昨日も行った池袋(要町)の劇場へGo。
昨日と違う部分(アドリブ)も色々あって楽しく観劇。
千秋楽のためか役者の熱量がUpしているのかも。昨日は何でも無かったシーンで涙が出ました。いい芝居だったよー!
思い切って主催のすずきつかささんに打ち上げ会場へお邪魔してもいいか確認したところOKをもらって一安心♪
芝居終了後の片付けのお手伝いをさせて頂きました。
去年いなかった人たちと、はじめましての挨拶を交わしながら、久しぶりに会った仲間の相変わらず楽しいやり取りが本当にうれしかったです。

打ち上げ会場に行く前に、渋谷で大好きなお笑い芸人「どりあんず」さんのトークライブへ向かいました。
ここでも懐かしいお笑い仲間の顔がみれて嬉しかったし、何よりゲストがラフコンということで、広島に帰ってからずーっと会いたかった重岡さんにあえて、幸せMAX♪
はいもう年甲斐も無くぶりっ子です。
どりあんずさんとラフコンさんのバスツアー参加したいよー!!
いつか広島に劇場作って、闇営業で呼んじゃうんだから。
ライブが終わったら雨だったけど、傘があるのでノープロブレム。去年と同じ打ち上げ会場へゴー!
会場ではショウルームというアプリを使って、生放送で今回の芝居出演者の総選挙が放送されました。
応援していたうちの一人が思ったより得票数が少なかったのはショックでしたが、去年に比べて成長が見えた芸人さん(じぇーむす)が一位になってて嬉しかった☆
(備忘録日記5へつづく)