東京 備忘録日記 1 東京 備忘録日記 2 の続き
18日 夜

観劇の後は、昨日に引き続き代々木上原のマツリカさんへ。
そこで現在アロマリーディング協会の事務局をされているIさんと久しぶりの再会♪
夜は私が広島に帰った後上原にOpenした、広島風お好み焼き店「こしんじ」さんへ。
ここはお好み焼きもさることながら、鉄板焼きが美味♪
広島にいながらレモスコ(レモンのタバスコ)と初めて出会ったですがめちゃめちゃおいしー!
メインのお好み焼きは、せっかくなので変り種で大葉とラディッシュが入ったものを食べました。

濃い味に野菜の軽さがちょうどいい感じ~
そして、お好みやきにはやっぱりおたふくソース!
ついいつもの感じで食べる前にたくさんかけちゃって、Hさんにつっこまれる(笑)
実家では普段関西風でお好み焼きを作っているので、実は広島風を食べるのは年に数回だけだったりしますが、やっぱりおいしいね!
その後、これまた私が引っ越した後できたカフェに流れて、おいしい紅茶を頂きました。写真撮り忘れちゃったけど、紅茶が鉄瓶に入って出てくるというおしゃれなカフェレストラン
クラフトビールが美味しいスワンレイクさんのすぐ上にできてました。。
その後は、マツリカさんに注文していた商品を受け取って、ついでに不要になったダンボールとガムテープを借りて、浅草のホテルへ。
ホテルで不要になった荷物をダンボールにつめつめして就寝。
19日 朝~昼
大急ぎでシャワーを浴びてバタバタと準備完了。
チェックアウトしたらホテルの目の前にあるコンビニからダンボールを発送。
これでかーなり身軽になりました!
祖師ヶ谷大蔵へ向かう途中、代々木上原のバーガーキングでモーニングコーヒー。
私が引っ越した後に内装が変わっててコンセントがつかえるようになってました!
たすかるーー♪

事前の予約電話も抜かりなく行い、いざ!「ごはん屋ヒバリ」へ。
人に教えたくないくらい本当に大好きな大好きなごはん屋さん。
野菜そのものの味をこれでもかというくらい引き出したお料理がいただけます。調味料が味を加えるのではなく、引き立てるにとどまっている。
こんなお料理、他に知りません。

人生の中で一番美味しいご飯屋さんです。
せっかくなのでデザートも奮発。
爽やかなレアチーズ。キウイのソースとあいまって、美味しかったー
でもなにより、ヒバリにきて幸せなのは店主Sちゃんの笑顔がみれること♪
私が男なら絶対お嫁さんにするのに。顔とか声とかしぐさとか全部がツボ。可愛いんだこれが。
次東京に来るときも絶対に食べに行きたいです!