天地休:代表 山根 麻梨子
(カードメッセンジャー真月)
【職業】
一般社団法人アロマリーディング協会認定アロマリーダー
タロット講師
舞台役者
【ひとこと】
天地休では、ストレスケアに最適な科学的な根拠に基づく「香り」を使った
アロマリーディング。
そして、タロット占いの要素を取り入れたカードリーディングによる
セッション(カウンセリング)を行っています。
2015年まで東京を中心に活動しておりましたが、
実家のある広島県呉市へお引越ししてきました。
わたしは歌や踊り、お芝居(コメディ)をするのが大好きです。
今はまだ、広島でどうやって活動していくか模索中ですが、一生を通じて楽しんで生きたいと思っています。
どうぞ、宜しくお願いいたします♪
広島県呉市出身。
中学生時代からオカルトに興味を持ち、タロットカードと出会う。
高校演劇部で舞台の魅力にとりつかれ役者になる為に22歳で上京。
その後、小劇場で役者やダンサーをしつつ、
2006年から自分以外の人へ向けてのタロット占いやオラクルカードリーディングを開始。
2008年、某治験支援関連企業(CRO)へ就職。社会人としての様々な経験を積み、
2009年頃からカードメッセンジャー(タロット占い、オラクルカードリーディング゙)として有料でのカウンセリングをはじめる。
2013年7月7日に自宅サロン*天地休*誕生。
2014年よりARA認定アロマリーダーの資格を取得し、アロマリーデングをスタート。
2016年、活動拠点を東京から広島へと移し現在に至る。
*天地休*の夢 (理念)
・目の前にいる貴方の、あるがままの「心」に寄り添います。
・「気づき」と出会える場所をつくります。
・「現実世界の肉体のわたし」と「見えない世界の魂のわたし」を橋渡しします。
・お客様との関係性はドライに、でも楽しく誠実に活動します
2005年よりライトワークについて勉強をはじめる。
2006年3月、今は無きヒーリングサロン「夢音樹」にてレイキを3rdディグリーまでアチューメント。
タロット以外にもオラクルカードによるリーディングをはじめた為、タロット占い師ではなく、
カードメッセンジャーとしてデビュー。
舞台関係者を中心に3000回を越えるリーディングを経験。
2009年秋、チベット体操をはじめると、人生が激変。
代々木上原にあるアロマと紅茶のセレクトショップ「matsurica」(マツリカ)にて
時々アルバイトの傍らカードリーディングを提供したところ好評となり、
自宅でひっそりとサロンをはじめる。(会社が副業を禁止していたため)
2013年に「matsurica」のオーナーが
一般社団法人アロマリーディング協会を設立。
2014年1月に協会認定アロマリーダーとなる。
同年5月会社を退職。
2014年7月7日よりアロマリーディングサロン「天地球」をスタート。
2016年より広島に拠点を移し、名前を
『天地休』に変更。
現在に至る
小学生のころから「声優」を目指す
高校で演劇部へ入部
高校2年生で市民ミュージカルに参加
短大に声楽で推薦合格 放送部に所属しラジオドラマに出演
大阪の芸能事務所に1年間広島から通う
22歳でバオバブ学園へ入学
卒業公演で主役に抜擢(感動)
2000年~2005年
ダンススタジオにて、ダンスとお芝居の稽古に明け暮れる
そのうち1年半ほど、キッズクラスの講師を務める
2003年 後藤ひろひと様(大王)が講師を務めるENBUゼミに入学
卒業公演「タッチャブル」 にて大王演出の舞台にたつ
2007年までは客演として役者をする傍ら、ダンサーとしても活動。
2008年~2010年 カードメッセンジャーになり、舞台・ダンス休眠
2011年 ロンドンブーツ1号2号の淳さんのツイッター「淳の休日」の企画
第2回ツイドルオーディションに参加
山本正之さんの「大化改新」を熱唱し合格
しかし、ツイドルであることを内緒にしてツイッターのフォロワー数を増やす、
という企画に惨敗。3ヶ月で脱退
(その何年か後にツイドルからアイドルグループ「スルースキルズ」が誕生
同じタイミングで合格した何人かが残って活躍しています)
2012年から会社が激忙となり表現活動全般がしばらくお休み
2013年 芸人すずきつかささんのワークショップに参加
2014年 ワークショップの発表会としてコントライブ、芝居の舞台へ出演
(初コントライブではまだ本能寺の変がブレイクする前のエグスプロージョン小原さんがゲストでした。)
2015年 ワークショップ公演で占い師役を務める。
その後片手間にはじめるはずだったアルバイトが多忙を極め
ワークショップへの参加が難しくなる。
2016年 東京で友人たちのお別れ会で最後のリサイタル。持ちネタとなった山本正之さんの「大化改新」を熱唱。
広島での活動について、オファーお待ちしております!!!
(お問合せからご連絡くださいませ)